目次
学生やSNS大好きな人におすすめ【LINEモバイル】
#ぜーんぶゼロキャンペーン実施中でとってもおトクなLINEモバイル
LINE株式会社によるMVNO事業のサービスで、2016年の夏からサービスを開始しています。
LINEモバイルは、LINEを用いたトークや無料通話、タイムラインの閲覧、投稿に加え、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNS系アプリがデータ通信量を気にすることなく使用することができます。
LINEモバイルには3つのプランがあります。
- LINEフリープラン
- 月額500円~
- LINEアプリの通話・トークが使い放題
- コミュニケーションフリープラン
- 月額1,110円~
- LINE、Twitter、Facebook、Instagramが使い放題
- MUSIC+プラン
- 月額1,810円~
- LINE、Twitter、Facebook、Instagramが使い放題
データSIMで500円から、通話SIMでは1,200円からとなっており、データ容量は1GB~10GBまで選択できます。
またオプションサービスで『10分電話かけ放題』が月額880円で追加できるため、電話をよく使う人におすすめです。
LINEの利用者数も多いため、通話やトークでコミュニケーションはほぼ事足りますし、Twitter、Facebook、Instagramも使い放題となれば選択しない理由がありません。
また、LINEの年齢認証が突破できるため、LINEのID検索もできるのも魅力の一つだと思います。
数年前からLINEでID検索をする際に年齢認証が必要になりました。大手3キャリアでは当たり前の年齢認証が、他の格安SIMではできないため、ID検索機能を利用できません。
ちょっと裏技的な使い方ですが、高速通信をOffにしておくことにより、データ容量が一切減ることなくLINE、Twitter、Facebook、Instagramを利用することも可能です。
通信速度は比較的速いのですが、平日の昼間は低速に感じることがあります。
自分の時間を大事にしたい人におすすめ【U-mobile(ユー・モバイル)】
U-mobile(ユー・モバイル)は、様々な企業と連携したマルチMVNOになります。
エリアも容量も通話機能も豊富なバリエーションで、あなたにあったプランを選ぶことが可能です。
全国8万箇所以上の安全に使える無料のWiFiスポットが全プランで使用可能!
通話SIMだと毎月1つ新作映画を視聴できます。
契約者専用の通話アプリ『U-CALL』で通話料が半額になります。
通常の国内通話30秒/20円のところ、U-CALLアプリで発信するだけで30秒/10円になります。
『USEN MUSIC SIM』では、LTE使い放題・音楽聴き放題!
全部コミコミで2,980円ととてもおトクなプランも選べます。
au・docomoからMNPで乗り換えるなら【mineo(マイネオ)】
mineo(マイネオ)は、2014年6月に日本初auのLTE回線を使用するMVNO格安SIMの提供を開始、2015年9月からdocomoの格安SIMの提供も開始し、料金プランを選択できるマルチキャリアMVNOになりました。
auやdocomoから乗り換えることで、今のスマホをそのまま使うことができ、月々のコストを削減することができます。
Softbankからは乗り換え前に、SIMフリー化の手続きをおこない、SIMロックを解除して、SIMフリースマホにすることで今の端末をそのまま使うことができます。
通信速度が比較的速く料金も安め。さらにあまったデータの繰り越しができ、
パケットシェアで家族や友人間でグループを作ることで、データの共有ができるのも魅力のひとつです。
mineo(マイネオ)のことで分からないことがあれば、マイネ王というコミュニティサイトで、親切な先輩ユーザーが答えてくれるため、格安SIMが初めての方にも安心です。
au端末、docomo端末はSIMロック解除なしで利用できます。
※一部au端末除く
最低利用期間の定めがなく、いつ解約しても違約金がありません。
mineo(マイネオ)には充実したオプションサービスがあります。
月額850円で『10分かけ放題』
月額370円で端末保証サービスをつけることができ、mineo(マイネオ)で購入した端末の故障の際に、電話するだけで新品の端末と交換してもらえます。
代わりに@mineo.jpのメールアドレスが1つ無料で発行されます。
キャリアと比較すると通信速度が遅い傾向にあり、特に日中は混雑するせいか遅く感じます。
auのiPhoneのみテザリングが使えなくなります。
楽天ヘビーユーザーなら【楽天モバイル
】
※今だけ20,000円キャッシュバック中!
楽天モバイルは、2014年にMVNOの事業を本格化してから約3年で150万契約を達成した大人気サービスです。
2017年12月に3大キャリアの中に入るため、新しい周波数帯の割り当てを申請しています。
docomo回線のため、docomoからの乗り換えなら、端末そのまま利用できます。
通話SIMと格安スマホをセットで申し込めば、スマホ本体が割安で購入することができます。
通信速度最大1Mbps使い放題と国内通話5分かけ放題がセットになったスーパーホーダイを新規で申し込むかMNPした場合、最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。